ディスプレイオーディオはカーナビ機能を搭載していない、AVユニットに特化したアイテムです。
スマホに対応しているカーナビアプリと連携してカーナビ機能を使用することも可能で、HDMIなどを使用してスマホ画面を写したり、プレイリストを聴くことも可能です。
そこでディスプレイオーディオの選び方とおすすめ5選を解説します。
この記事はこんな人におすすめです!
ディスプレイオーディオのおすすめは?
ディスプレイオーディオの選び方は?
・ディスプレイオーディオの選び方
・ディスプレイオーディオのおすすめ5選
上記3点から解説します。
ディスプレイオーディオの選び方とおすすめ5選を解説します!
これを読めばディスプレイオーディオで迷うことはもう無くなります!
レーダー探知機の選び方とおすすめ5選!効果が高いと評判の人気モデルを紹介!
ディスプレイオーディオとは
ディスプレイオーディオはカーナビ機能を搭載していない、AVユニットに特化したアイテムです。
ナビ機能はスマホのナビアプリを使用することで使うことが出来ます。
スマホやタブレットに保存している音楽を聴いたり、動画をモニターに映し出すことが可能です。
自由度が高く自分の思い通りに音楽や動画などを社内で楽しむことが出来ます。
ディスプレイオーディオとカーナビとの違い
ディスプレイオーディオとカーナビとの1番の違いはナビ機能を搭載していない点です。
カーナビはナビが標準で搭載されていますが、ディスプレイオーディオはナビが搭載されていません。
ナビを使う場合はスマホのナビアプリを使用します。
つまり、ディスプレイオーディオでナビを使用する場合はスマホが必要です。
スマホのナビアプリは更新が不要で最新のナビを使用できるメリットがあります。
ディスプレイオーディオはナビ機能を搭載していません。
スマホを使用し、音楽や映像を楽しむことができるアイテムです!
自由度の高さから、最近の新車にも普及してきています!
ディスプレイオーディオの選び方
取付形状を確認
ディスプレイオーディは1DINまたは2DINタイプがあります。
この点は一般的なカーナビと同じです。
1DINタイプは50×178mmnのコンパクトサイズで、ディスプレイが前に突き出たフローティング構造が特徴です。
2DINタイプは100×横178mmのディスプレイ一体型タイプでスッキリとした収まりが特徴です。
モニターサイズを確認
ディスプレイオーディオのモニターサイズは6.8~9インチのモデルが多いです。
スマホやタブレットの動画を楽しむ場合はやナビアプリをよく使用する場合は大きなサイズを選択するのがおすすめです。
接続方法を確認
スマホやタブレットをディスプレイオーディオに接続する際の方法はBluetooth接続やUSB接続、Wi-Fi接続の方法が一般的です。
Bluetooth接続はケーブルが不要で社内のどこからでも操作可能な点が特徴です。
ハンズフリー通話やスマホ内の音楽再生にも便利です。
USB接続はおもにカーナビアプリを接続する際に使用する場合が多いです。
また、USBメモリに入れた音楽や動画データなどを読み込むことも可能です。
Wi-FiはYouTubeなどのWEBコンテンツを画面に写すことが可能です。
また、HDMI端子を備えたモデルもあり、HDMIで動画やゲームをディスプレイオーディオに映すことも可能です。
対応アプリを確認
ディスプレイオーディオとスマホを連携するには専用のアプリが必要です。
iOSが「Apple CarPlay」、Androidが「Android Auto」です。
大体のモデルは両方のアプリに対応しています。
しかし、片方のアプリにしか対応していないモデルもあるので、自分のスマホに対応したモデルを選ぶことが重要です。
外部端子を確認
ディスプレイオーディオはCDやDVD、USB、SDカードなど、どの外部端子に対応しているかも重要な確認事項です。
USBメモリやSDなどに好きな動画を保存し、差すだけで再生することが出来ます。
ドライブなどがより楽しくなります。
また、HDMI端子があればスマホで再生しているYouTubeや動画などを写すことができるHDMI端子を備えたモデルもあるので確認してみてください。
「取付形状」「モニターサイズ」「接続方法」「対応アプリ」「外部端子」の5点がディスプレイオーディオを選ぶ際に重要なポイントです!
ディスプレイオーディオのおすすめ5選
上記でディスプレイオーディオの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!運転中、ディスプレイオーディオがないとテンションが明らかに変化する筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したディスプレイオーディオを5つ紹介します!
PIONEER ディスプレイオーディオ カロッツェリア DMH-SF700
「PIONEER ディスプレイオーディオ カロッツェリア DMH-SF700」は大画面が特徴のディスプレイオーディオです。
9インチの大画面でコンテンツを大迫力で楽しむことが出来ます。
iOSとAndroidスマホに対応し、「Apple CarPlay」「Android Auto」でカーナビ使用可能です。
HDMI入力端子があり、YouTubeなどのWEBコンテンツを写したり、様々な機器につなげることが可能です。
また、BluetoothやWi-Fi、USBなどにも対応しているので使い勝手が良いディスプレイオーディオです。
・モニターサイズ:9インチ
・接続方法;Bluetooth、Wi-Fi、USB
・対応アプリ:Apple CarPlay、Android Auto
・外部端子:USB、HDMI
PIONEER ディスプレイオーディオ カロッツェリア DMH-SZ700
「PIONEER ディスプレイオーディオ カロッツェリア DMH-SZ700」は6.8インチモニターを搭載したディスプレイオーディオです。
iOSとAndroidスマホに対応し、「Apple CarPlay」「Android Auto」でカーナビ使用可能です。
また、専用アプリ「CarAVAssist」を使用すれば、YouTubeを映すことができ、高音質で楽しめます。
・モニターサイズ:6.8インチ
・接続方法;Bluetooth、Wi-Fi、USB
・対応アプリ:Apple CarPlay、Android Auto
・外部端子:USB、HDMI
PIONEER ディスプレイオーディオ カロッツェリア FH-8500DVS
「PIONEER ディスプレイオーディオ カロッツェリア FH-8500DVS」は2DINタイプのディスプレイオーディオです。
2DINタイプなのでモニターが出っ張らないので、スッキリと取付可能です。
iOSとAndroidスマホに対応し、「Apple CarPlay」「Android Auto」でカーナビ使用可能です。
Bluetooth接続やUSB接続にも対応しており使い勝手も抜群です。
またDVDやCDの再生も対応しています。
・モニターサイズ:6.8インチ
・接続方法;Bluetooth、Wi-Fi、USB
・対応アプリ:Apple CarPlay、Android Auto
・外部端子:USB、HDMI、CD、DVD
KENWOOD Bluetoothレシーバー DDX5020S
「KENWOOD Bluetoothレシーバー DDX5020S」はiPhone、Android両方に対応したディスプレイオーディオです。
SiriとGoogleアシスタントのなどの音声認識機能も使用可能です。
ナビを声でオントロールすることが可能です。
また、Bluetooth接続に対応ており、スマホに保存した楽曲を本体に転送できたりもします。
USBにも対応しているので動画コンテンツのの再生も楽しめます。
・モニターサイズ:6.8インチ
・接続方法;Bluetooth、USB
・対応アプリ:Apple CarPlay、Android Auto
・外部端子:USB、CD、DVD
Alpine 9型フローティングビッグDA ディスプレイオーディオ DAF9
「Alpine 9型フローティングビッグDA ディスプレイオーディオ DAF9」は9インチの大画面が特徴のディスプレイオーディオです。
iOSとAndroidスマホに対応し、「Apple CarPlay」「Android Auto」でカーナビ使用可能です。
大画面でコンテンツを楽しめるほか、スマホアプリもストレス無く使用できます。
また、Bluetooth接続でスマホに保存している音楽をワイヤレス再生出来ます。
・モニターサイズ:9インチ
・接続方法;Bluetooth、USB
・対応アプリ:Apple CarPlay、Android Auto
・外部端子:USB
上記5点が実際に筆者が使用しているディスプレイオーディオです!
これからはスマホの利便性の拡大でカーナビより普及する予定のアイテムです!
ディスプレイオーディオは次世代型のナビ
以上がディスプレイオーディオの選び方とおすすめ5選の解説でした。
ディスプレイオーディオは使い慣れたスマホを使って、さまざま機能を活用できるのが魅力です!
スマホアプリを活用すればカーナビ代わりになるアイテムです!
スマホの利便性向上により標準装備している新車種も登場しています。
従来のナビと比べ、自由度の高さから今後さらに普及が加速すると予想されています!
是非、お気に入りのモデルを選んでみてください。
ディスプレイオーディオは次世代型のナビと言っても過言ではありません!
タブレットスタンドの選び方とおすすめ7選!デスク、車内、ベットでより快適に!