バイクの冬用グローブは冬の寒い時期に運転するためのグローブで防寒、保温性が優れているグローブです。
ごわつきにより操作性が劣るなどの心配もつきものです。
そこで、CT125ハンターカブの冬用グローブの選び方とおすすめ3選を解説します。
また、冬用グローブにプラスするだけで各段に温かさが上がるアイテムも紹介します。
この記事はこんな人におすすめです!

CT125ハンターカブにおすすめの冬用グローブは?

CT125ハンターカブの冬用グローブの選び方は?
・CT125ハンターカブの冬用グローブの選び方
・CT125ハンターカブにおすすめの冬用グローブ3選
上記3点から解説します。

CT125ハンターカブの冬用グローブ(ウインターグローブ)の選び方とおすすめ3選を解説します!
これを読めばCT125ハンターカブの冬用グローブで迷うことはもうなくなります!
CT125ハンターカブの冬用グローブの選び方とおすすめ3選!最強防寒防水性!レディースサイズも

CT125ハンターカブのレッグシールドの選び方とおすすめ2選!疲労軽減や寒さ対策に!雨や泥除け!

冬用グローブ(ウインターグローブ)だけでは寒さ対策は不十分
結論から言います。
冬にバイクを運転するのに冬用グローブ(ウインターグローブ)だけでは(手の)寒さ対策は不十分です。
冬用グローブは冬の寒い時期に運転するためのグローブで防寒、保温性が優れているグローブです。
装備として温かく快適なのは間違いありません。
しかし、長時間冷風にさらされるとどんな冬用グローブもすぐに寒さを感じてしまいます。
筆者は北海道に住んでいて雪が降るまでバイクに乗りますが、冬用グローブだけでは10分ともちません。
冬用グローブ+ハンドルカバー+グリップヒーターが最強
解決方法として、「冬用グローブ」+「ハンドルカバー」+「グリップヒーター」の3重装備です。
冬用グローブは手本体を守り、ハンドルカバーは風を遮断する役割があります。
さらにグリップヒーターは熱源としてグリップ周りを温めることが可能です。
まさに、冬着でこたつに入る感覚で、そのくらいが丁度よいです。
- 冬用グローブ:超重要(絶対装備:ベース)
- ハンドルカバー:超重要(絶対装備:基本)
- グリップヒーター:あると良い(可能な限り装備したい:オプション)
寒い時期に毎日、通勤通学でバイクに乗る方、長距離運転する方は参考にしてみてください。



冬にバイクに乗るには冬用グローブだけでは寒さ対策は心もとないです!
「冬用グローブ」+「ハンドルカバー」+「グリップヒーター」の3重装備がおすすめです!
CT125ハンターカブの冬用グローブの選び方
サイズを確認
サイズはバイク用グローブを選ぶ際に重要なポイントです。
大きすぎるとダボつき、操作性が悪くなります。
また小さすぎるとキツさがストレスになります。
ポイントは「少しきついかな?」くらいが使うと最高のサイズになってきます。
スマホ対応か確認
バイク用グローブは装着したままスクリーンをタッチできるスマホ対応(タッチパネル対応)のものがあります。
スマホ対応モデルはグローブを履いたままスマホが操作できるので、利便性が高いです。
ツーリング中にスマホでマップを確認したり、アプリを操作する時にいちいちグローブを脱ぐ必要がありません。
モデルにより対応している指が違うので確認が必要です。

「サイズ」「スマホ対応」の2点がCT125ハンターカブの冬用グローブを選ぶ際に重要なポイントです!
CT125ハンターカブにおすすめの冬用グローブ3選
上記でCT125ハンターカブの冬用グローブの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!試される大地北海道の厳しい冬を幾度となく耐えてきた筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したCT125ハンターカブの冬用グローブを3つ紹介します!
コミネ バイク カーボンプロテクトウインター グローブ GK-819
「コミネ バイク カーボンプロテクトウインター グローブ GK-819」は防水仕様のショートタイプの冬用グローブです。
防水、防風性が高く冬でも安心して使用することができます。
拳/甲/掌にカーボン製プロテクターを装備する保護性能にも優れており、安全性もバッチリです。
ナックルガードは握りやすいフローティング構造で装備されています。
親指と人差指はスマホ操作可能です。
サイズもカラーも豊富で選びやすい冬用グローブです。
・スマホ対応:対応(人差し指)
デイトナ バイク用 グローブ ゴートスキン ハードプロテクター
「デイトナ バイク用 グローブ ゴートスキン ハードプロテクター」はゴートスキン(やぎ革)製の冬用グローブです。
暖かいのはもちろん、キズに強く摩擦に強く、使うほど手に馴染むのが特徴です。
手の甲に安心のナックルガードを装備されており、安全性もバッチリです。
ナックルガードはフローティング構造で、突っ張りが少なくスロットルワークの妨げになりません。
スマホ操作には対応していないので、注意が必要です。
サイズもカラーも豊富で、価格にも優れたコスパ最強モデルです。
・スマホ対応:非対応
コミネ バイク用 プロテクトウィンターグローブ GK-837
「コミネ バイク用 プロテクトウィンターグローブ GK-837」は脱ぎ履きしやすく使いやすいショートタイプの冬用グローブです。
内蔵ナックルガードとカーボン製パームスライダーを装備しており、安全性もバッチリです。
スマートフォンにも対応しており操作可能です。
透湿防水仕様・握りやすい立体パターン採用しており、操作性を妨げません。
暖かいのはもちろん、耐久性にも優れ長く使用できる冬用グローブです。
・スマホ対応:対応(人差し指、親指)

上記3点が実際に筆者が使用している厳選したCT125ハンターカブの冬用グローブ3選です!
北海道で実証済みの信頼できるモデルです!どれも温かく運転操作がしやすい冬用グローブです!
冬用グローブはCT125ハンターカブの快適性を更に上げる
以上がCT125ハンターカブの冬用グローブの選び方とおすすめ3選の解説でした。
バイクの冬用グローブは冬の寒い時期に運転するためのグローブで防寒、保温性が優れているグローブです!
ごわつきにより操作性が劣るなどの心配もつきものです!
今回紹介したモデルは筆者が北海道の厳しい寒さで実証済みの保温性が高く、操作性も抜群のモデルです!
冬用グローブに「ハンドルカバー」「グリップヒーター」をプラスするだけで各段に温かさも上がります!
最低でもハンドルカバーは併用したいところです!
是非、お気に入りのモデルを選んでみてください。

冬用グローブは寒い時期の手の寒さをしっかり守ってくれるベースアイテムです!
CT125ハンターカブは街乗りもツーリングもこなせる実用性のバイクだからこそ、グローブはこだわりたいアイテムです!
【第2段】CT125ハンターカブのボックスの選び方とおすすめ3選!アルミ製やおしゃれなモデル!
