どっちがおすすめ?マスタングペースト・ラナパー違いを徹底比較!メリットデメリットも

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

シューアイテム

オイルはブーツなどの革製品のメンテナンスの必需品です。
「マスタングペースト」「ラナパー」革製品をメンテナンスする人はよく聞くオイルだと思います。
どちらも天然成分100%のオイルでどちらを使うか迷う人も多いと思います。
そこで、「マスタングペースト」「ラナパー」を徹底比較します!

 

この記事はこんな人におすすめです!

「マスタングペースト」「ラナパー」の違いは?

「マスタングペースト」「ラナパー」はどう使い分ければいいの?

 

・マスタングペースト」と「ラナパー」は何が違うの?
・「マスタングペースト」と「ラナパー」の比較!
・筆者が「マスタングペースト」「ラナパー」を使用した感想

上記3点から解説します。

 

hatta
hatta

「マスタングペースト」「ラナパー」違いを解説します!
これを読めば「マスタングペースト」「ラナパー」のメリット&デメリットが丸わかりです!

 

 

最強の防水スプレー!M.モゥブレィ プロテクターアルファの特徴や使い方を解説!

最強の防水スプレー!M.モゥブレィ プロテクターアルファの特徴や使い方を解説!
防水スプレーの中でもおすすめの防水スプレー「M.モゥブレィ プロテクターアルファ」。 その防水性能や汎用性の高さは他の防水スプレーとは群を抜いています! 最強の防水スプレー「M.モゥブレィ プロテクターアルファ」の特徴や使い方を解説します。

 

 

「マスタングペースト」と「ラナパー」は何が違うの?

「マスタングペースト」とは?

マスタングペーストの成分はほぼ天然の馬油(ホースオイル)100%です。
そこに若干の蜜蝋を加えてペースト状にすることで、扱いやすさを増しています。
そもそも馬油は非常に浸透力が強い油です。
革製品は動物の革でできているため、動物性の油ととても相性が良いです。
また天然素材100%でできているため、革はもちろん、人体にも優しい。
女性ならご存知の方も多いですが、馬油って化粧品にも使われてますからね。
スキンケア用品にも馬油製品は結構ありますね。

 

ラナパーとは?

ドイツ生まれの天然成分100%、レザートリートメントクリームです。
ラナパーの成分は「蜜蝋」と「ホホバオイル」です。
革製品・家具用のワックスなど汎用性もたかいオイルです。
こちらも天然素材100%でできているため、革はもちろん、人体にも優しいです。

 

一番の違いは?

  • マスタングペースト:動物性油(オイル)
  • ラナパー:植物性油(オイル)

成分的にも汎用性の高さも似ている二つのオイル。
一番の違いは「動物性油(オイル)」か「植物性油(オイル)」です!
オイル成分が一番の違いになります。

 

hatta
hatta

「マスタングペースト」「ラナパー」の一番の違いはオイル成分です!
「動物性油」か「植物性油」が一番の違いになります!

 

 

「マスタングペースト」と「ラナパー」の比較!

「マスタングペースト」と「ラナパー」のメリット&デメリット

マスタングペースト

メリット
  • 馬油100%
  • 動物性のオイル
  • 浸透力が強い
  • 保湿力が高い

 

デメリット
  • 使用期限が短い
  • 使用できない革がある


ラナパー

メリット
  • ホホバオイル100%
  • 植物性のオイル
  • 光沢が出る
  • 爬虫類などのエキゾチックレザーにも使える

 

デメリット
  • 浸透率が劣る
  • 通気性を損なう


「マスタングペースト」と「ラナパー」の優れているところ

マスタングペーストの優れている点

革への栄養補給の上で有利
ブーツなど革製品は動物の皮膚でできているので、動物性の油の方が浸透しやすいです。
したがって、オイルアップ本来の目的、栄養補給はマスタングペーストが有利!

自然なエイジング
蜜蝋成分がラナパーより少ないので、不自然にギラつくこともありません。
したがって、綺麗で自然な経年変化が期待できます。


 

ラナパーの優れている点

肌に対する優しさ
化粧品にも使われているホホバオイルが主成分なので、
人肌に対する優しさは高いです。

汎用性が高い
爬虫類などのエキゾチックレザーにも使えるので、汎用性の高さがあります。

光沢が出やすい
ラナパーは蜜蝋成分がマスタングペーストよりも多いです。
したがって、光沢を出すならラナパーの方が向いてます。
※蜜蝋成分がマスタングペーストより多いので、革の通気性を悪くする可能性があります。


hatta
hatta

上記がマスタングペーストとラナパーの比較です!
ラナパーは爬虫類などのエキゾチックレザーにも使える特徴があります!

 

筆者が「マスタングペースト」「ラナパー」を使用した感想

ほとんどのことは「マスタングペースト」で事足りる!

筆者は両方持っていて使用しているのですが、
ほとんどのメンテナンスは「マスタングペースト」で事足りています!
むしろ、ほぼ「マスタングペースト」しか使いません。

その理由は、やはり革製品には「動物性油(オイル)」。
「マスタングペースト」は「ラナパー」よりも浸透率もよく、
潤いが長持ちします。

 

「ラナパー」はいつ使う?

「ラナパー」は爬虫類などのエキゾチックレザーのメンテナンス時にしか使いません
エキゾチックレザー自体ほぼ持っていないので出番が少ないです。
その他は、革手袋の光沢を出したい時などに使用します。

 




hatta
hatta

筆者はブーツのメンテナンスはほとんどマスタングペーストを使用しています!
浸透率や仕上がりなどマスタングペーストのほうが個人的に好きで使用しています!
革製品には動物性油のほうが合っています!

 

革の種類でしっかり使い分けよう!

以上、「マスタングペースト」「ラナパー」の徹底比較でした!
革の種類によって使い分けが大切です。
オイルドレザーや一般的な革製品のお手入れには「マスタングペースト」の使用をおすすめします!
爬虫類などのエキゾチックレザーのお手入れには「ラナパー」を使用すると良いです!

 

hatta
hatta

「マスタングペースト」「ラナパー」は革によって使い分けが大切です!
浸透率が高く動物性油を使用したい場合はマスタングペースト、光沢を出し植物性油を使いたい場合はラナパーを使用してみてください!

 

 

マスタングペーストの特徴と使い方を徹底解説!

マスタングペーストの特徴と使い方を徹底解説!
レザー製品の必需品オイル。 その中でも汎用性が高く人気が高いのが「マスタングペースト」です。 100%天然のホースオイルを使用し、レザーや人にも優しいオイルです。 そんなマスタングペースト(MUSTANG PASTE)の使い方や特徴、保管方法などを詳しく解説していきます!