ダナーライトやマウンテンライトを購入すると付属品としてついてくる「ヒールカップ」。
サイズ調整にも使用できるなかなかの優れもの!
今回はそんなヒールカップ「ダナー(Danner) エアソテック」について解説していきます。
ダナーの目立たない付属品「ヒールカップ」について筆者目線で解説していきます。
ダナー純正「ダナー(Danner) エアソテック」とは?
ダナー(Danner) エアソテック」の役割とは?
ダナー純正のヒールアップは正式名称は「ダナー(Danner) エアソテック」と言います。
役割はかかとのホールド感を高め、土踏まず部分のアーチをサポートし、ブーツのフィット感をあげることです。
かかと浮きする状態などに使用すると効果的な商品です。
「ダナー(Danner) エアソテック」は付属品?
「ダナー(Danner) エアソテック」はモデルによっては付属品としてもついてきます。
ダナーライトやマウンテンライトには付属してることが多いです。
しかし、上記2モデルでも付属していない時もあったので、「付属しています!」とは断言できません。
もちろんお店やインターネットでの購入も可能です。
サイズ展開
現在「ダナー(Danner) エアソテック」は1サイズ展開です。
1つのサイズでオールサイズ対応とのことです。
ちなみに以前は「S」「M」2つのサイズ展開でした。
「ダナー(Danner) エアソテック」はこんな人におすすめ!
サイズ調整
「ダナー(Danner) エアソテック」はブーツのサイズ調整として使う方がダントツで多いと思います。
インソールよりも薄く軽い素材なので、インソールではきつくなるという方におすすめです!
かかと浮き
かかとが浮いてしまうブーツにもおすすめです!
かかと部分から土踏まずまでしか面積を取らないので、つま先の感覚はそのままでサイズ調整ができます。
長時間のウォーキングやアウトドア
かかと部分がブレると足は本当に疲れてしまいます。
かかと部分の固定は足の疲労軽減につながります。
登山やハイキングなどタウンユースでも十分に使用できます。
裏技として私の妻はかかとが浮いてしまうショートブーツによく使用しています。
つま先部分のサイズはちょうど良いのでとても気に入っているみたいです。
ダナー純正のインソール「フットベッド インソール」との比較
サイズ感
「ダナー(Danner) エアソテック」は「フットベッド インソール」より薄く軽いです。
「フットベッド インソール」を使用したらきつくなるという方におすすめです!
土踏まず(アーチ部分)のサポート
土踏まずのサポートはどちらも同じくらいです。
絶妙なフィット感で足の疲れを軽減してくれます。
ホールド性
ホールド性は「ダナー(Danner) エアソテック」が抜群です。
かかと部分がぶれないので不思議と足がブーツ内でぶれません。
これはすごい!
クッション性
クッション性はダントツで「フットベッド インソール」です。
「ダナー(Danner) エアソテック」はプラスチック製なのでクッション性能はほぼありません。
それでもダナーのクッション性能は高く違和感はありません。
ダナー(Danner) エアソテック」のここがイイ!
つま先部分のサイズ感を変えずにサイズ調整ができるのはすごく良いです。
つま先部分のサイズ感はちょうど良いのにかかとが浮くなんて靴には最高です!
かかとのホールド性をあげるだけでこんなに違うのかと実感できるはずです!
「ダナー(Danner) エアソテック」のここがダメ!
脱ぎ履きするときに「ダナー(Danner) エアソテック」は必ずと言っていいほどズレます。
ここが最大の弱点だと思います。
両面テープで貼っても良いかと思ったのですが、ライニングを痛めそうなので躊躇します。
ダナー純正のインソール「フットベッド インソール」については下記記事を読んでみてください。
「ダナー(Danner) エアソテック」はダナー以外にも使える!
以上が「ダナー(Danner) エアソテック」についてでした。
「ダナー(Danner) エアソテック」はダナーブーツだけでなく様々なブーツや靴のサイズ調節アイテムとして使用できます。
つま先のサイズ感を変えずにフィット感をアップさせるのがすごいです!
特に女性用ブーツなんかに結構需要あるんじゃないかなと思います。
是非参考にしてみてください。
かかとが浮く場合など是非お試しあれ!