ダナー(DANNER)のフラッグシップモデル、ダナーライト。
ダナーライトのアッパーに採用されている素材「コーデュラナイロン」。
このコーデュラナイロンはダナーライトの特徴の一つですね!
コーデュラナイロンの特徴や性能を徹底解説します!
この記事はこんな人に役立ちます!

コーデュラナイロンの特徴を知りたい!

コーデュラナイロンを使用するメリットを知りたい!
・コーデュラナイロンの種類
・コーデュラナイロンを長持ちさせるコツ
上記3点から解説していきます。

ダナーライトに搭載されているコーデュラナイロンについて解説していきます。
ダナーライトについて詳しくはこちらの記事を読んでみてください。

コーデュラナイロンとは?
コーデュラ(CORDURA)とは
コーデュラとはインビスタ社の登録商標で、ナイロンの7倍もの強度を持つ耐久性が特徴の優れた繊維です。
ハイスペックが求められる衣服や用具、ワークウェアなどに使われる、丈夫で耐久性のある高機能素材です。
コーデュラナイロンは、製品化されたものだけではなく、生地の切り売りもしています。
もちろん一般の方も生地は入手できますよ!
デニール
コーデュラ(CORDURA)を説明するにあたり、説明しなければならないのは「デニール」です。
デニールとは簡単にいうと、「糸の太さ(重さ)」の単位です。
糸を9000mに伸ばしたときの重さによって、デニールの数字が決まります。
たとえば、9000mに伸ばした糸が1gだった場合、その糸は「1デニール」ということです。
つまり、1000デニールなら、9000mで1000gの重さの糸を使っているということになります。
デニールはよく「D」と表示されます。なので、「1000D』「500D』という表記になります。
「500D」より「1000D」の方が、糸の目が詰まっています。
ですので、「500D」のコーデュラより「1000D」のコーデュラの方が厚く高耐久です。
当然ですが、1000Dのように数値の大きい方が厚く高耐久ですが、全てにおいて素晴らしいわけではありません。
使用する部分によっては、軽くて、しなやかな方がいい場合は「500D」、ひたすら強度を求められる場合は「1000D」もしくはそれ以上ということになります。
コーデュラ(CORDURA)の種類
コーデュラ(CORDURA)にも種類があります。
ここではよく使用されるいくつかのコーデュラを紹介します。
コーデュラ500
コーデュラ500は500デニールの100%ナイロンの糸で作られた生地です。
軽くしなやかさがあるのが特徴です。
帽子など軽いものに採用されています。
コーデュラ1000
コーデュラ1000は1000デニールの100%ナイロンの糸で作られた生地です。
もっとも良く使われる生地です。色数が多くカモフラ柄など様々なパターンを生産しています。
ダナーライトも「コーデュラ1000」を使用しています。
コーデュラ1680
コーデュラ1680は1680デニールの100%ナイロンの糸で作られた生地です。
かなりハードな糸を使っています。
バリステイックナイロンとも言われ、防弾チョッキやアメリカ軍軍事用ボディーアーマーとしても使用されています。
コーデュラ610P
コーデュラ610Pは610デニールの100%ポリエステルの糸で作られた生地です。
こちらも1000と同様よく使用されている生地です。
218コーデュラリップ
66ナイロンのコーデュラ糸を使った生地です。
製品の中で一番薄くしなやかなのが特徴です。

ダナーライトに使用されているのは「コーデュラ1000」です。
高耐久でハイスペックなダナーにぴったりですね!
コーデュラ(CORDURA)を長持ちさせるコツ
ブラッシング
コーデュラナイロンは目にほこりなどの汚れが詰まりやすいです。
履いたら必ず「馬毛ブラシ」でブラッシングしてあげましょう!
バックや帽子などの製品も同様です。
防水スプレー使用する
耐水性も優れているコーデュラナイロンですが、完全防水ではありません。
あらかじめ防水スプレーをかけておくと防水性が一段と高まり製品の長持ちにつながります。
そしてほこりなどの汚れ防止にもつながります。
おすすめの防水スプレーにはこちら


コーデュラナイロンの洗濯について
コーデュラナイロンを洗う場合、洗濯機は絶対に使用しないでください。
基本的には、ちょっとした汚れはブラシなどで簡単に落ちます。
頑固な汚れは柔らかい布に中性洗剤をつけて、表と裏を叩くように拭くと、ほとんどの汚れは落ちます。
その際、表面を強くこすらないように注意しましょう!
おすすめのクリーナーはこちら


コーデュラのメンテナンスは非常に簡単です!
ダナーライトを支えるハイスペックな素材コーデュラ
以上がダナーライトに採用されているコーデュラナイロンの種類や特徴でした。
ダナーライトはアッパー全てをフルグレインレザーにせずコーデュラナイロンを使用することで、軽量化や通気性の向上に成功しています。
高い強度を持ち、高耐久なコーデュラナイロンはハイスペックなダナーライトにぴったりな生地ですね!
ダナーライトに触れる際はコーデュラナイロンにも注目してみてください。

コーデュラナイロンをデザインの一部として確立したダナーライトは最高にかっこいいです!