MacBook Pro M3をメインマシンに変えた理由!現役のグラフィックデザイナーが解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

MacBook Pro

「MacBook Pro M3」をメインPCに変えて劇的に作業効率が向上しました。
筆者は現役のグラフィックデザイナーでWindowsユーザーでした。
M3の圧倒的処理速度により、業務や最新ソフトウェアでのストレスが無くなりました。
そこで、「MacBook Pro M3」をメインマシンに変えた理由を解説します。

 

この記事はこんな人におすすめです!

「MacBook Pro M3」ってどうなの?

グラフィックデザイナーはどんなPCを使っているの?

 

・MacBook Pro M3をメインマシンに変えた理由
・筆者がMacBook Pro M3を購入したきっかけ
・実際にMacBook Pro M3を業務で使用した感想

上記3点から解説します。

 

hatta
hatta

現役のグラフィックデザイナーでWindowsユーザーだった筆者が「MacBook Pro M3」に変えた理由を解説します!
これを読めば「MacBook Pro M3」の魅力がまるわかりです!

 

 

現役グラフィックデザイナーがMacBook Pro M3を選んだ理由!スペックや機材も紹介!

現役グラフィックデザイナーがMacBook Pro M3を選んだ理由!スペックや機材も紹介!
筆者は現役のグラフィックデザイナーでWindowsユーザーでした。 「MacBook Pro M3」をメインPCに変えて劇的に作業効率が向上しました。 圧倒的処理速度により業務や最新ソフトウェアでのストレスが無くなりました。 そこで、現役グラフィックデザイナーが「MacBook Pro M3」を選んだ理由を解説します。

 

 

MacBook Pro M3をメインマシンに変えた理由

  • 圧倒的処理速度
  • 驚異のバッテリー性能
  • リセールバリュー

メインPCを「MacBook Pro M3」に変えた1番の理由がM3チップの圧倒的処理速度です。
筆者は現役のグラフィックデザイナーで「MacBook Pro M3」に変える前はほぼWindowsのノートPCを使用していました。
WindowsノートPCをメインで使用していた以前の構成は下記をご覧ください。

現役のグラフィックデザイナーが使用しているパソコンのスペックを紹介!Windowsの理由!
パソコンはグラフィックデザイナーのクリエイティブを支える武器と言っても過言ではありません。 グラフィックデザイナーはMac、Windowsどちらを使用したらよいか迷う人も多いのではないでしょうか。 そこで現役のグラフィックデザイナーである筆者が使用しているパソコンのスペックを紹介します。

最新のPhotoshopやIllustratorを使用していると処理遅れによるカクツキやもっさり感が目立ち始め、不満を感じていました。
そんなときにM3チップ搭載のMacBook Proを触る機会があり、圧倒的処理速度を体験しメインPCを「MacBook Pro M3」に変えました
作業時のカクツキやもっさり感は全く無く、ストレス無く作業可能です。
Photoshopで作成された、とてつもなく長いLP(ランディングページ)のWebデザインデータを修正した際はパワフルで早い処理速度に感動しました。

驚いたのが驚異のバッテリー性能です。
WindowsのノートPCを使用していた際はだいたい3~4時間で充電がなくなっていました。
使用年数によるバッテリーの劣化もありますが、新品の状態でも5時間は持ったことはないです。
「MacBook Pro M3」はPhotoshopやIllustratorを同時に開いてハードに使用しても最低12時間は充電無しで使用することができています。
バッテリー持ちが良いのはクライアント先や外出先で作業する機会が多いので助かります。

また、Macbook Proをはじめ、Apple製品はリセールバリュー(資産価値)が高いのもポイントです。
一度購入してしまえば売却時にそれなりの買取価格になるので、次のモデルに買い替える際も結構楽です。
WindowsのノートPCの場合はこうはいきません。
どんな古いモデルでも値段がつくのはApple製品の特権です。


 

hatta
hatta

筆者が「MacBook Pro M3」に変えた1番の理由はM3チップの圧倒的処理速度です!
作業時のカクツキやもっさり感は解消され、バッテリー性能のお陰で外出先やクライアント先での作業も安心です!
また、リセールバリューが高いのもポイントです!

 

 

筆者がMacBook Pro M3を購入したきっかけ

  • 妻の「MacBook Air M1」を触った
  • メインのWindowsノートPC購入から約4年経過
  • 最新のソフトウェアでのストレス

筆者が「MacBook Pro M3」を購入したきっかけは、妻が使っている「MacBook Air M1」を触ったことから始まります。
妻は長らくMacユーザーで、Intelチップ搭載のMacBook Airから「MacBook Air M1」に買い替えました。
その際に色々触らせてもらい、その快適性に感動した経験が忘れられません。
筆者は普段の仕事で妻の「MacBook Air M1」を使用し、その圧倒的な快適性に一瞬で魅了されました。
この時点でAppleのMチップがIntelのチップに圧倒的な差をつけていることに衝撃を受けました。

一方で、メインで使用していたWindowsノートPCは購入から約4年が経過し、作業中にかなりのストレスを感じるようになりました。
最新のソフトウェアを使用する際には、PhotoshopやIllustratorなどで処理遅れによるカクツキやもっさり感が目立ち、時にはフリーズやアプリの強制終了も発生していました。
これが業務に支障をきたし、購入のタイミングがちょうどよいと感じ、「MacBook Pro M3」を購入しました。


 

hatta
hatta

筆者が「MacBook Pro M3」を購入したきっかけは妻の「MacBook Air M1」を触ったことです!
M1チップ搭載MacBook Airの快適性に惚れて買い替えのタイミングで「MacBook Pro M3」を購入しました!

 

 

実際にMacBook Pro M3を業務で使用した感想

・MacBook Pro 14インチ
・8コアCPU、10コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M3チップ
・24GBユニファイドメモリ
・2TB SSDストレージ

上記が筆者が購入した「MacBook Pro M3」の構成です。

 

  • 作業効率が飛躍的に向上
  • 圧倒的にストレスが減った
  • Apple製品との連携が便利

「MacBook Pro M3」をメインPCにしてからは作業効率が飛躍的に向上しました。
特にAdobe製品の最新ソフトウェアがストレス無く使用できる点は助かっています。
悩んでいた最新ソフトウェアによるカクツキやもっさり感は見事に解消されました。
細かいところでは、ソフトの立ち上がりも早くて助かっています。
普段の業務はもちろん快適で、圧倒的にストレスが減ったのを実感しています。
「MacBook Pro M3」に変えてから「◯◯が遅い」「◯◯の立ち上がりが遅い」など必要ないストレスが多かったんだと気付かされました。

また、Apple製品との連携が便利なのもポイントです。
特に「Sidecar」機能を使用して、iPadで簡単にデュアルディスプレイ環境を作り出せるのは驚きました。
Windowsのときはデュアルディスプレイにする際は外部ディスプレイやモバイルディスプレイ、HDMIなどが必要で大変でした。
MacBookの場合はiPadだけ、配線も必要なく本当に便利です。
自宅はもちろん、外出先でも簡単にデュアルディスプレイ環境ができて作業効率もアップします。


 

hatta
hatta

「MacBook Pro M3」をメインPCにしてからは作業効率が飛躍的に向上しました!
パソコンはグラフィックデザイナーを支える大切な武器だと改めて実感しました!

 

 

MacBook Pro M3は作業効率を爆上げするデザイナーの武器

以上が「MacBook Pro M3」をメインマシンに変えた理由の解説でした。
筆者は現役のグラフィックデザイナーでWindowsユーザーでした。
「MacBook Pro M3」をメインPCに変えて劇的に作業効率が向上しました!
M3の圧倒的処理速度により、業務や最新ソフトウェアでのストレスが無くなりました!
「MacBook Pro M3」は作業効率を爆上げするデザイナーの武器です!
購入を考えている方は参考にしてみてください。

 

hatta
hatta

「MacBook Pro M3」は重たい作業もサクサクこなせるパワフルなマシンです!
作業効率を圧倒的に向上させるデザイナーの武器になるマシンです!

 

 

MacBook Pro M3のUSB-Cハブの選び方とおすすめ3選!利便性、拡張性アップ!

MacBook Pro M3のUSB-Cハブの選び方とおすすめ3選!利便性、拡張性アップ!
USB-CハブはMacBook Pro M3の利便性、機能性を拡張することができます。 MacBook Pro M3はUSB-Cが搭載されており、USB-Cハブを使用すると様々なデバイスを使用することができます。 そこで、MacBook Pro M3のUSB-Cハブの選び方とおすすめ3選を解説します。