CB125Rのシートバッグの選び方とおすすめ3選!使い勝手抜群で利便性向上!収納を増やす!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

CB125R

シートバッグはCB125Rの利便性を向上させることができます。
シートバッグは収納スペースを作ることができ、様々なアイテムを収納可能です。
バイクのバランスを保ちやすく、取り外しの容易さも魅力で、街乗りやツーリングがより快適になります。
そこで、CB125Rのシートバッグの選び方とおすすめ3選を解説します。

 

この記事はこんな人におすすめです!

CB125Rにおすすめのシートバッグは?

CB125Rのシートバッグの選び方は?

 

・CB125Rにシートバッグをつけるメリット
・CB125Rのシートバッグの選び方
・CB125Rにおすすめのシートバッグ3選

上記3点から解説します。

 

hatta
hatta

CB125Rのシートバッグの選び方とおすすめ3選を解説します!
これを読めばCB125Rのシートバッグで迷うことはもう無くなります!

 

 

CB125Rのヘルメットホルダーの選び方とおすすめ3選!簡単に装着可能で利便性向上!

CB125Rのヘルメットホルダーの選び方とおすすめ3選!簡単に装着可能で利便性向上!
ヘルメットホルダーはCB125Rの利便性を向上させることができます。 ヘルメットホルダーを付けるだけで盗難防止や収納場所問題を解決することができます。 また、ヘルメットの収納場所も確保でき、ツーリングや街乗りでも役立つアイテムです。 そこで、CB125Rのヘルメットホルダーの選び方とおすすめ3選を解説します。

 

 

CB125Rにシートバッグをつけるメリット

  • 利便性の向上
  • 収納スペースの確保
  • バイクのバランスを保つ
  • 取り外しの容易さ
  • カスタマイズ性
  • コストパフォーマンス

 

利便性の向上
貴重品や小物、工具、雨具など、必要なものを手軽に持ち運ぶことができます。
バッグにすぐアクセスできるため、使いたい時にすぐに取り出せます。

収納スペースの確保
CB125Rはコンパクトなバイクであるため、標準では収納スペースが限られています。
シートバッグを取り付けることで、追加の収納スペースを確保でき、ツーリングや日常の買い物に便利です。

バイクのバランスを保つ
シートバッグは重心が低く、中央に配置されるため、バイクのバランスを保ちやすくなります。
トップケースに比べて、バイクのハンドリングに影響を与えにくいです。

取り外しの容易さ
多くのシートバッグは簡単に取り外しできるように設計されています。
そのため、バイクから降りる際にバッグを持ち運ぶのも簡単です。

カスタマイズ性
シートバッグにはさまざまなデザインやサイズがあり、自分のニーズやバイクのスタイルに合わせて選ぶことができます。
また、防水機能があるものや、拡張可能なものなど、機能的なバッグも多く揃っています。

コストパフォーマンス
シートバッグはトップケースやサイドケースに比べて比較的安価でありながら、十分な収納力を提供してくれます。

 

hatta
hatta

シートバッグをつけることでCB125R利便性を向上させることができます!
シートバッグをつけることで、収納スペースを作ることができ、街乗りやツーリングがより快適になります!

 

 

CB125Rのシートバッグの選び方

容量を確認

サイドバッグの容量はモデルにより異なります。
下記を目安に選んでみてください

  • 4~10リットル: 小型のシートバッグ
    スマートフォン、ウォレット、ペットボトル1本、軽いジャケットが入る程度。
  • 10~20リットル: 中型のシートバッグ
    日帰りツーリングに適したサイズ。レインウェア、予備の手袋、飲み物や軽食が収まる。
  • 20~30リットル: 大型のシートバッグ
    2~3日のツーリングに最適。着替えや宿泊道具、複数の予備用品を持ち運べる。

※CB125Rのシートは小型形状なので、大型のシートバッグはバランスを崩す可能性もあるので、注意が必要です。

 

hatta
hatta

「容量」の1点がCB125Rのシートバッグを選ぶ際に重要なポイントです!

 

 

CB125Rにおすすめのシートバッグ3選

上記でCB125Rのシートバッグの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!CB125Rの収納性能には誰よりもうるさい筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したCB125R用シートバッグを3つ紹介します!

 

ヘンリービギンズ デイトナ バイク用 シートバッグ DH-722

ヘンリービギンズ デイトナ バイク用 シートバッグ DH-722」は乗降時に足が当たりにくい低めな仕様のCB125R用シートバッグです。
使い勝手の良いA4サイズで、乗降時に足が当たりにくい低めな仕様です。
容量可変式だから必要に応じて容量アップも可能です。
メイン荷室には、南京錠対応のリングファスナーを採用しており、セキュリティー対策も可能です。
容量可変式で使い勝手抜群のCB125R用シートバッグです。

 

・容量:7-12L、7L(DH-710)、13-36L(DH-731)、20L(DH-751)


 

 

ヘンリービギンズ デイトナ バイク用 シートバッグ DH-708

ヘンリービギンズ デイトナ バイク用 シートバッグ DH-708」はシルエットを崩さないミニマルデザインのCB125R用シートバッグです。
シルエットを崩さないコンパクトでスポーティーなデザインが特徴です。
低めのデザインでスタイルを崩さない。乗降時も邪魔になりにくいです。
シートにベルトを巻いて、4か所のバックルでスッキリかつガッチリと固定可能です・
レインカバー付属で突然の雨でも安心です。
シルエットを崩さないレーシーなデザインで使い勝手の良いCB125R用シートバッグです。

 

・容量:4L、6L(DH-723)、5.5L(DH-747)


 

 

タナックス ユーロシートバッグ

タナックス ユーロシートバッグ」は大容量でだっぷり収納可能なCB125R用シートバッグです。
最大容量14Lと大容量でA4サイズも収納可能です。
メインの収納はダブルジッパー式で開放でき、収納、取り出しがしやすい設計です。
また、上側にはメッシュポケットも付いており、アイテムにより仕分けが可能です。
ショルダーベルトを使用すると、簡易ザックとしても使用可能です。
また、レインカバーが付属しており、突然の雨でも安心です。
大容量で収納しやすく、取り出しやすいCB125R用シートバッグです。

 

・容量:14L(ターポリン素材モデルもあり)


 

hatta
hatta

上記3点が実際に筆者が使用している厳選したCB125R用サイドバッグ3選です!
普段の買い物やツーリングなどつけるだけで収納を増やし、CB125Rの利便性をアップするアイテムです!

 

 

シートバッグはCB125Rの利便性を爆上する

以上がCB125Rのシートバッグの選び方とおすすめ3選の解説でした。
シートバッグはCB125Rの利便性を向上させることができます!
シートバッグは収納スペースを作ることができ、様々なアイテムを収納可能です!
バイクのバランスを保ちやすく、取り外しの容易さも魅力で、街乗りやツーリングがより快適になります!
シートバッグはCB125Rの利便性を爆上するアイテムです!
是非、お気に入りのモデルを選んでみてください。

 

hatta
hatta

シートバッグはCB125Rの利便性を爆上するアイテムです!
シートバッグは追加の収納スペースを気軽に作ることができ、街乗りやツーリングなどがより快適になるアイテムです!

 

 

CB125Rのハンドルブレースの選び方とおすすめ3選!ハンドリング向上!アクセサリ取付も!

CB125Rのハンドルブレースの選び方とおすすめ3選!ハンドリング向上!アクセサリ取付も!
ハンドルブレースはCB125Rのパフォーマンスを向上させることができます。 ハンドルブレースはハンドルの剛性を上げ、振動を減少させハンドリングを飛躍的に改善できます。 また、アクセサリの取り付けや見た目のカスタムとしても効果的です。 そこで、CB125Rのハンドルブレースの選び方とおすすめ3選を解説します。