CB125Rのレッグバッグの選び方とおすすめ3選!バイクの必需品!左右可能!大容量防水!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

CB125R

レッグバッグはCB125Rの利便性を向上させることができます。
スマホや財布をなどの小物が収容可能な便利なバッグです。
太ももに装着する設計上、身体への負担が少なく、運転の操作性を妨げません。
荷物が取り出しやすく使い勝手が良いのが特徴です。
そこで、CB125Rのレッグバッグの選び方とおすすめ3選を解説します。

 

この記事はこんな人におすすめです!

CB125Rにおすすめのレッグバッグは?

CB125Rのレッグバッグの選び方は?

 

・バイク用レッグバッグ(レッグポーチ)のメリット
・CB125Rのレッグバッグの選び方
・CB125Rにおすすめのレッグバッグ3選

上記3点から解説します。

 

hatta
hatta

CB125Rの大型シートバッグの選び方とおすすめ3選を解説します!
これを読めばCB125Rの大型シートバッグで迷うことはもう無くなります!

 

 

CB125Rのリアキャリアの選び方とおすすめ3選!ボックスや積載スペース増設!利便性向上!

CB125Rのリアキャリアの選び方とおすすめ3選!ボックスや積載スペース増設!利便性向上!
リアキャリアはCB125Rの利便性を向上させることができます。 追加の積載スペースを増設することができ、バッグやボックスの増設ができ、日常の買い物や通勤がより便利になります。 また、外観をカスタマイズ効果も期待できます。 そこで、CB125Rのリアキャリアの選び方とおすすめ3選を解説します。

 

 

バイク用レッグバッグ(レッグポーチ)のメリット

  • ライディングの邪魔にならない
  • 貴重品を肌身離さず持ち運べる
  • リュックより疲れにくい
  • ファッション性も高い

 

ライディングの邪魔にならない
コンパクト設計で、走行時の動きを妨げにくいのが魅力。風の抵抗も受けにくく、ニーグリップもしっかり可能です。

貴重品を肌身離さず持ち運べる
バッグをバイクに置いたままにする心配がなく、観光地やサービスエリアでも安心です。
セキュリティ面でも有利です。

リュックより疲れにくい
肩にかける必要がないので、長時間のライドでも肩こり・背中の蒸れが気になりません。
夏場には特にうれしいポイントです。

ファッション性も高い
最近はデザイン性に優れたモデルも多く、ライディングウェアとのコーディネートも楽しめます。

 

hatta
hatta

レッグバッグをつけることでCB125Rの利便性を向上させることができます!
財布やスマホなどの小物を収納でき、取り出しやすく、運転の操作性を妨げず、身体への負担も少ないのが特徴です!

 

 

CB125Rのレッグバッグの選び方

容量の確認

レッグバッグの容量はモデルにより異なります。

  • 最低限の収納(スマホ、財布、鍵など):1L~3L
  • 最低限+アルファ:3L以上

上記を目安に選んでみてください

 

防水性能を確認

レッグバッグの防水性能はモデルにより異なります。
素材にターポリンを使用しているモデルなどは防水性能が高く突然の雨でも安心です。
ターポリンは「ポリ塩化ビニール」や「PVC」などと表記されています。

 

左右装着可能か確認

レッグバッグは基本右足に装着するモデルが多いです。
車体の取り回し時に車体を傷付けないようなど、左足にも装着したい方も多いと思います。
左右どちらの足にも装着可能なモデルなら安心です。

 

hatta
hatta

「容量」「防水性能」「左右装着可能」の3点がCB125Rのレッグバッグを選ぶ際に重要なポイントです!

 

 

CB125Rにおすすめのレッグバッグ3選

上記でCB125R用レッグバッグの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!CB125Rの収納性と操作性には誰よりもうるさい筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したCB125R用レッグバッグを3つ紹介します!

 

コミネ バイク用 ウォータープルーフレッグバッグ 2.2L SA-211

コミネ バイク用 ウォータープルーフレッグバッグ 2.2L SA-211」は容量2.2Lの普段使いに最適なCB125R用レッグバッグです。
素材は600Dポリエステルにターポリンと防水性抜群のモデルです。
さらにメイン収納スペースに防水ライナー内蔵したしており、突然の雨でも収納物をしっかりガードします。
乗車姿勢を妨げないホルスタータイプで、携帯電話や財布等、濡らしたくない物を持ち運ぶことが可能なCB125R用レッグバッグです。

 

・容量:2.2L
・防水性能:〇
・左右装着可能:可能(ウエストベルトは取り外し不可)


 

 

デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 ホルスターバッグ 1L ターポリン DH-741

デイトナ ヘンリービギンズ バイク用 ホルスターバッグ 1L ターポリン DH-741」は容量1LのスマートなCB125R用レッグバッグです。
外側のほぼすべてがターポリン素材で止水ファスナーを採用している防水性抜群のモデルです。
高い防水性のが特徴で、バイク以外にもキャンプや釣り、スノーボードなどのアクティビティにも使用可能です。
スマートで防水性が高いレッグバッグを探している方にピッタリなCB125R用レッグバッグです。

 

・容量:1L
・防水性能:◎
・左右装着可能:可能


 

 

タナックス ホルスターバッグ モトフィズ MFK-206

タナックス ホルスターバッグ モトフィズ MFK-206」は容量を2.8~4.6Lに可変可能なCB125R用レッグバッグです。
マチ部分があり、容量を可変可能なモデルで、シーンによって使い分けが可能です。
タンクバッグ並の収納力が魅力でデジタルガジェット専用ポケットは機器が傷つかない保護裏地を採用しています。
素材は1680Dナイロンで耐久性も抜群のCB125R用レッグバッグです。

 

・容量:2.8~4.6L
・防水性能:△
・可能:左右装着可能


 

hatta
hatta

上記3点が実際に筆者が使用している厳選したCB125R用レッグバッグ3選です!
レッグバッグは普段使いやツーリングなどCB125Rの利便性をアップするアイテムです!

 

 

レッグバッグはCB125Rの利便性を爆上する

以上がCB125Rのレッグバッグの選び方とおすすめ3選の解説でした。
レッグバッグはCB125Rの利便性を向上させることができます!
スマホや財布をなどの小物が収容可能な便利なバッグです!
太ももに装着する設計上、身体への負担が少なく、運転の操作性を妨げません!
荷物が取り出しやすく使い勝手が良いのが特徴です!
レッグバッグはCB125Rの利便性を爆上するアイテムです!
是非、お気に入りのモデルを選んでみてください。

 

hatta
hatta

レッグバッグはCB125Rの利便性を爆上するアイテムです!
普段使いやツーリングなどの利便性をアップし、バイクの操作性も邪魔しません!

 

 

CB125Rの大型シートバッグの選び方とおすすめ3選!収納力抜群!ツーリングから街乗りまで!

CB125Rの大型シートバッグの選び方とおすすめ3選!収納力抜群!ツーリングから街乗りまで!
大型シートバッグはCB125Rの利便性を向上させることができます。 大型シートバッグは収納スペースを作ることができ、様々なアイテムを収納可能です。 簡単に収納を増やすことができ、取り外しの容易さも魅力で、街乗りやツーリングがより快適になります。 そこで、CB125Rの大型シートバッグの選び方とおすすめ3選を解説します。