タブレットはスマホより大画面で動画やネットサーフィン、電子書籍などを楽しめます。
しかし、タブレットは防水対応機種が少なく、お風呂などでの使用は不向きです
そんな時に便利なのが「防水ケース」です。
お風呂やキャンプなどでも安心してタブレットを使用できる便利なアイテムです。
そこで、タブレット用防水ケースの選び方とおすすめ5選を解説します。
この記事はこんな人におすすめです。

タブレット用防水ケースのおすすめは?

タブレット用防水ケースの選び方は?
・タブレット用防水ケースの選び方
・タブレット用防水ケースのおすすめ5選
上記3点から解説します。

タブレット用防水ケースの選び方とおすすめ5選を解説します!
これを読めばタブレット用防水ケースので迷うことはもう無くなります!
Wi-FiモデルのAndroidタブレットの選び方とおすすめ5選!コスパに優れたモデルを紹介!

タブレット用防水ケースのメリット
タブレット用防水ケースを使用するとタブレットをお風呂場などの水場で安心して使用することができます。
防水ケースは装着するだけで水の侵入を防げる便利なアイテム(ガジェット)です。
スマホより大画面がメリットのタブレットを動画やネットサーフィン、電子書籍などのコンテンツを、お風呂やアウトドアなど、防水性能のないタブレットを安心してタフな環境で使用できます。
防水性能の高いモノを選べば水中撮影など、使用の幅が広がるのがります。
水場で使うときだけ装着するモデルから、普通のケースとして使える汎用性の高いモデルまでラインナップも豊富です。
自分の利用シーンに合ったモノを選んでみてください。

防水ケースはタブレットの弱点である防水性能を補ってくれる便利なアイテム(ガジェット)です!
タブレット用防水ケースの選び方
防水等級を確認
一口に防水ケースといっても、防水等級によって使えるシーンが異なる点に注意が必要です。
防水等級は「IP規格」という国際規格で定められており、IPXに続く0〜8までの数値で表記されています。
数値が大きいほど高い保護性能を備えています。
IPX6までは水がかかっても影響のない程度の性能のため、お風呂など水に浸かるシーンで使用する場合は最低でもIPX7以上が必要です。
なお、海水で使う場合はIPX8のモノを選んでみてください。
対応サイズを確認
タブレット用の防水ケースはサイズや機種によって分かれていることが多いので要確認です。
基本販売している防水ケースは「8インチ用」「10インチ用」などと表記されることが多いですが、同じインチでもメーカーによって微妙にサイズが異なることがあります。
そのため、インチの部分だけでなく、収納部分の縦横が実際のタブレットのサイズに対応しているかを確認しておきましょう。

「防水等級」「対応サイズ」の2点がタブレット用防水ケースを選ぶ際に重要なポイントです!
タブレット用防水ケースのおすすめ5選
上記でタブレット用防水ケースの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!お風呂場での電子書籍の読書に命をかけている筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したタブレット用防水ケースを5つ紹介します!
IMPS 防水タブレットケース 7-10インチ sm-019
「IMPS 防水タブレットケース 7-10インチ sm-019」は高い密閉性をほこる3点ロック式を採用したソフトタイプの防水ケースです。
7〜10インチのタブレットサイズに対応しています。
首に掛けて手軽に持ち運べる取り外し可能なネックストラップを付属しているのも魅力で、キャンプなどアウトドアシーンにもおすすめです。
また、高透明度を実現した高品質PVC素材を採用しているのもポイントです。
タブレットを収納したまま快適なタッチ操作ができるほか、クリアな撮影も可能です。
さまざまなシーンに対応できる汎用性の高いモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
・対応サイズ:7〜10インチ
Javisee 防水ケース 7-10インチ JAS-PB001-CL
「Javisee 防水ケース 7-10インチ JAS-PB001-CL」はIPX8相当の高い防水性能を備えたソフトタイプの防水ケースです。
7〜10インチのタブレットサイズに対応しており、さまざまな機種に使用可能です。
お風呂はもちろん、海水浴やスノボなど幅広いシーンで使えるのが特徴です。
3点ロック式を採用することで、高い密閉性を備えているのも魅力のひとつです。
また、首に掛けて手軽に持ち運べるショルダーストラップが付属しているのもポイントです。
上質なPVC素材を採用しており、タブレットを収納したままでも快適に操作できます。
リーズナブルに購入でき、コスパを重視したい方にもおすすめです。
・対応サイズ:7〜10インチ
ATiC 防水ケース 8インチ WPC-LYL-160223B-mA
「ATiC 防水ケース 8インチ WPC-LYL-160223B-mA」は8インチまでの小型タブレットの収納に適したソフトタイプの防水ケースです。
IPX8相当の防水性能を備えており、お風呂はもちろん、プールや海水浴など幅広いシーンで使用可能です。
高い密閉性を備えた3点ロック式を採用しているので、安心して使用できるのもポイントです。
また、首に掛けて手軽に持ち運べる首掛けストラップが付属しているのも魅力のひとつです。
カラーはブラックとホワイトの2色をラインナップしています。
iPad miniなど小型タブレットをスマートに収納したい方はチェックしてみてください。
・対応サイズ:8インチ
SANWA SUPPLY 防水ケース 10.5インチ 200-PDA127
「SANWA SUPPLY 防水ケース 10.5インチ 200-PDA127」はIPX7相当の防水性能を備えたソフトタイプの防水ケースです。
10.5インチまでの幅広いサイズのタブレットを収納可能です。
屋外・屋内関係なく、さまざまなシーンで便利に使えるのが特徴です。
本体背面に折りたたみ式のスタンドを搭載しているのも魅力のひとつで、立て掛けて最適な角度で動画鑑賞したり、キッチンでレシピを手軽に確認したりできるので便利です。
ケースに入れたままタッチ操作ができるのはもちろん、背面にはクリア部分があるためカメラ撮影も可能です。
長さ調節できるストラップが同梱しているので、持ち運びにも適したおすすめアイテムです。
・対応サイズ:10.5インチ
FINON 大型タブレット対応防水ケース 10.5-13インチ Wat13CN
「FINON 大型タブレット対応防水ケース 10.5-13インチ Wat13CN」13インチまでの大型タブレットを収納できるソフトタイプの防水ケースです。
おしゃれなデザインの首掛けストラップを付属しており、快適に持ち運べるのが特徴です。
優れた防水・防塵性能を備えており、さまざまなシーンで使えるのも魅力のひとつです。
高透明度の高品質PVC素材を採用しているので、ケースを装着したままタッチ操作や撮影も問題なくこなせます。
3点ロック式の採用により、高い密閉性を実現しているおすすめアイテムです。
・対応サイズ:10.5〜13インチ

上記5点が実際に筆者が使用しているタブレット用防水ケースです!
お風呂場やアウトドアなどで活躍間違いなしです!
タブレットをお風呂などの水場で安心して使用できる
以上がタブレット用防水ケースの選び方とおすすめ5選の解説でした。
タブレット用防水ケースはお風呂やプールなど水場やアウトドアなどでタブレットを安心して使用できる便利なアイテム(ガジェット)です。
タブレットはスマホより大画面で動画や電子書籍にもってこいの端末です。
お風呂場でのリラックスタイムに是非タブレットを使用してみてはいかがでしょうか?
是非、自分の使用環境に合うモデルを選んでみてください。

お風呂での読書は人生の選択肢を増やすと言っても過言ではありません!
そんな時タブレット用防水ケースは必需品です!
電子書籍用タブレットの選び方とおすすめ5選!たくさんの本を1台に集約!
