「PCリュック」はノートパソコンを持ち運ぶときに便利なアイテム(ガジェット)です。
ノートPCを保護しながら両手を使えるため、自転車やバイクでの通勤通学にも最適です。
最近ではラインナップも豊富で防水タイプのものもあり、突然の雨でも安心です。
そこで、PCリュックの選び方とおすすめと5選を紹介します。
この記事はこんな人におすすめです!

PCリュックのおすすめは?

PCリュックはどう選べばいいの?
・PCリュックの選び方
・PCリュックのおすすめ5選
上記3点から解説します。

PCリュックのリュックの選び方とおすすめ5選を解説します!
これを読めばもう「PCリュックで迷うことはなくなります!
iPhone向けBluetoothイヤホンの選び方とおすすめ5選!音楽や通話をさらに便利に

PCリュックとは
PCリュックとはノートパソコンを収納できるPCスリーブを搭載したリュックのことです。
PCリュックの一番のメリットは両手が空くことです。
ノートパソコンを安全に持ち運ぶことができ、両手が開くので自転車やバイクでの通勤、通学も可能になる便利なアイテム(ガジェット)です。
旅行にも使える大容量タイプや、普段使いできる薄型タイプ、防水性の有無など様々なラインナップが存在します。

PCリュックを使用する一番のメリットはノートPCを移動の衝撃から守り、両手が空くことです。
PCリュックの選び方
ノートパソコンのサイズを確認
PCリュックを選ぶ際には、手持ちのノートパソコンを収納できるかどうか事前にチェックしておく必要があります。
各メーカーが展開しているPCリュックは13~15インチ対応モデルが主流なので、15インチ以上の大型ノートパソコンを持ち歩きたい場合は要注意です。
また、ノートパソコンは衝撃に弱いため、収納スペースの耐衝撃性能も重要なポイントです。
クッション性のある素材がしっかりと使われているかどうかも、購入前に確認しておきましょう。
容量を確認
使い勝手のよいPCリュックを選ぶためには、リュック全体の容量やポケットの数も重要なポイントです。
例えばビジネス用のPCリュックを選ぶ場合、A4サイズの書類や角2封筒を折りたたまずに収納できるか確認しておく必要があります。
ポケット数が豊富なPCリュックを選べば、かさばりがちな小物類を整理するのに便利です。
特に定期入れや財布、スマホなどよく出し入れする小物をリュックに入れて持ち歩きたい方は、外ポケットの数や配置、大きさについてもチェックしておきましょう。
1泊2日以上の旅行や出張時にも活躍するPCリュックを探している場合は、容量30L以上の大容量モデルがおすすめです。
ただしあまりに大きすぎると使い勝手が悪くなることがあるので、目的や荷物の量に合った容量を選びましょう。
防水・撥水性能を確認
ノートパソコンは水に弱い精密機械です。
そのためPCリュックを選ぶ際には、生地に撥水加工が施されているモノや、ターポリンのような水に強い素材を使ったモノなど、防水・撥水性能に優れたPCリュックがおすすめです。
水は開口部から侵入しやすいので、開口部の形状も重要なポイントです。
開口部にフラップが付いているモノや水が侵入しにくい止水ファスナーを採用したモノ、開口部を丸めて留めるロールトップ式のPCリュックであれば、本格的な雨の日でも安心です。
また、製品によっては専用のレインカバーを内蔵しているPCリュックもあるので、ぜひ確認してみてください。
デザインやカラーを確認
ビジネス用のPCリュックを選ぶ際には、機能性だけでなくデザインにも配慮する必要があります。
大きなブランドロゴやイラストが入ったモノを避けて、シンプルなデザインのPCリュックを選ぶことをおすすめします。
カラーは、ブラックやブラウン、グレーやネイビーなどの落ち着いたモノがおすすめです。
特にブラックはどんなスーツにも合わせやすいので、迷ったらブラックを選びましょう。
なお、派手なカラーやデザインのモノは、個性が重要とされるクリエイティブ職でない限りは使える場面が限られてしまいます。
自分の業務や職場の雰囲気を考慮して、違和感なく使えるモノを選択してみてください。

「ノートパソコンのサイズ」「収納力」「防水・撥水性能」「デザインやカラー」の4点がPCリュックを選ぶ際に重要なポイントです。
PCリュックのおすすめ5選
上記でPCリュックの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!PCリュックがないと蒸発してしまう筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したPCリュックを5つ紹介します!
PORTER ポーターリフト デイパック 822-05440
「PORTER ポーターリフト デイパック 822-05440」は斜めにカットされたフロントポケットがおしゃれなPCリュックです。
マチ幅8cmのスリムなフォルムが特徴です。
コンパクトながら15インチのノートパソコンも収納可能です。
素材には撥水加工を施した高密度ナイロンを採用しています。
背面パネルの下部にも隠しポケットが付いており、定期入れなどの貴重品を収納するのに便利です。
ブラックやネイビーなどの使いやすいカラーをラインナップされており、スーツにも違和感なくなじむので、ビジネスシーン用のPCリュックを探している方にもおすすめです。
・容量: 14L(B4サイズ収納可)
・防水・撥水性能:なし
・カラー:ブラック、ブロンズ、ネイビー
Manhattan Portage ペース バッグパック MP2213
「Manhattan Portage ペース バッグパック MP2213」は雨が入りにくいロールトップタイプのPCリュックです。
トップだけでなくフロントファスナーからもメイン収納にアクセスできるため、使い勝手は良好です。
素材には軽量で耐久性に優れたコーデュラナイロンを採用しています。
メイン収納はA3ファイルも収納できるゆったりとした大きさです。
さらに、ノートパソコンやタブレットを収納できるクッション付きポケットも備えています。
ブラックのボディにアクセントを加えるレッドのブランドタグも魅力で、おしゃれで丈夫なPCリュックを探している方におすすめです。
・容量: A3サイズ収納可
・防水・撥水性能:なし
・カラー:ブラック
THE NORTH FACE リュック シャトルデイパック
「THE NORTH FACE リュック シャトルデイパック」は同ブランドのなかでも特に高い人気を集める、ビジネスにおすすめのPCリュックです。
内側には15インチのノートパソコンに対応した専用の収納スペースを配置しています。
さらに、A4サイズ対応のメイン収納も備えており、ノートパソコンとその他の荷物を分けて収納できます。
素材には耐久性に優れたバリスティックナイロンを採用しており、耐久性抜群です。
背面にはスーツケースのハンドルを固定するための通し穴が付いているため、旅行や出張時のサブバッグとしても活躍します。
肩への負荷を分散する立体的なショルダーベルトも魅力で、スーツやきれいめコーデと相性のよい、おすすめのPCリュックです。
・容量:21-30L
・防水・撥水性能:なし
・カラー:ブラック、アーバンネイビー、シルトグレー、ミディアムグレーヘザー、ミディアムグレーヘザー
INCASE CITY COMPACT BACKPACK
「INCASE CITY COMPACT BACKPACK」はアメリカの人気ファッションブランド「インケース」のPCリュックです。
メイン収納内には15インチのノートパソコンを収納可能です。
あらゆる方向からの衝撃を軽減するため、ノートパソコンを包み込むように衝撃吸収用クッションを配置しています。
さらに、タブレット用ポケットやスマホ用の専用ポケットを備えているのも特徴です。
また、背面パネルやショルダーベルトはクッション性・通気性に優れたメッシュを採用しており、快適な背負い心地を楽しめます。
カラーバリエーションは全3色展開。
満員電車に乗る機会が多いビジネスパーソンや大学生におすすめのPCリュックです。
・容量:20L
・防水・撥水性能:なし
・カラー:ブラック、DARK KAKI、Heather Grey
NIXON リュック LANDLOCK WR BACKPACK
「NIXON リュック LANDLOCK WR BACKPACK」はアメリカの人気ファッションブランド「ニクソン」のPCリュックです。
素材には水に強いターポリンを採用しています。
トップの開口部には雨よけ用のフラップ、ファスナーには止水ファスナーを使うことで高い防水性を実現しています。
容量は1泊2日の着替えも収納できる33Lです。
内側には15インチまでのノートパソコンに対応したクッション付き収納スペースを備えており、サイドファスナーからも出し入れできます。
雨の日でも安心して使えるPCリュックを探している方は、チェックしてみてください。
・容量:33L
・防水・撥水性能:あり
・カラー:ブラック

上記5点が実際に筆者が使用している厳選したPCリュックです。
普段使いができるスタイリッシュなものと、旅行にも対応している大容量のものを1つずつ持って置くと便利です。
ノマドワーカーやテレワーカーにもおすすめのアイテム
以上が、PCリュックの選び方とおすすめと5選の紹介でした!
ノートパソコンは軽量なモデルが増えたことから、外で使う機会が多くなりました。
PCリュックは、ノートパソコンを快適に持ち運ぶための必須アイテムです。
働き方にとらわれない現代では1つは持っておいて損はないアイテムです。
是非自分に合うモデルを選んでみてください。

ノマドワーカーやテレワークをしている方にもPCリュックはおすすめのガジェットです!
電子書籍用タブレットの選び方とおすすめ5選!たくさんの本を1台に集約!
