iPhoneはUSBやSDカードに対応していないため、PCなど外部へのデータ転送は不便です。
写真や動画でストレージやiCloudがすぐにいっぱいになってしまうなんてことも多いはずです。
そんな時は、Lightning端子対応のUSBメモリがとても便利です。
Lightning端子搭載USBの選び方とおすすめ5選を解説します。
この記事はこんな人におすすめです!

iPhoneに接続可能なUSBはないの?

iPhoneのデータを簡単にPCに移す方法はないの?

写真や動画でiCloudがすぐにいっぱいになってしまう。
・iPhoneに接続可能なLightning端子搭載USBの選び方
・iPhoneにおすすめのLightning端子搭載USBメモリ5選
上記3点から解説します。

iPhoneユーザーが1つは持っていると便利なLightning端子搭載のUSBメモリについて解説します!
iPhoneやiPadで使えるSDカードリーダーの選び方とおすすめ6選を紹介!

iPhoneに接続可能なLightning端子搭載USBメモリ
iPhoneやiPadには「Lightning端子」と呼ばれる、Apple独自規格の端子が採用されています。
Lightning端子搭載のUSBメモリなら、iPhoneやiPadと接続可能です。
注意しておきたいのが、「iPad Pro」や最新の第四世代「iPad Air」などはLightning端子ではなく、「USB-C」が採用されています。

「iPhone11 Pro」「iPhone12 Pro」「iPad Pro」などはLightning端子ではなく、「USB-C」が採用されているので注意が必要です。
iPhoneに接続可能なLightning端子搭載USBメモリの選び方
データ容量の確認
通常のUSBメモリ同様、Lightning端子搭載のUSBメモリの多くは、32・64・128GBの容量で展開されています。
データ容量の目安としては、32GBで一眼レフの写真約5400枚、iPhoneのHD動画約4時間分に対応しています。
扱うデータがテキストファイルなどの軽いデータであれば32GBで十分ですが、画像や音楽を扱う場合は64GBのUSBメモリがおすすめです。
動画メインに使用する場合は128GB以上のモノがおすすめです。
USBの転送速度の確認
USBメモリは、USBコネクタの規格によってデータ転送の速度が異なります。
それぞれの規格の最大転送速度は「USB2.0」で60MB/s、「USB3.0」で625MB/s、「USB3.1」では1.25GB/sとなっています。
大容量のデータを扱う場合は、USB3.0かUSB3.1がおすすめです。

iPhoneやiPadに接続できるUSBメモリを選ぶ際は「データ容量の確認」「USBの転送速度の確認」の2点に注意して選ぶと良いです。
iPhoneおすすめLightning端子搭載USBメモリ5選
上記でLightning端子搭載のUSBメモリの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!iPhoneの容量問題には頭を悩ませていた筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したLightning端子搭載のUSBメモリを5つ紹介します!
Leef iBRIDGE3 モバイルメモリ LIB300KK064E1
「Leef iBRIDGE3 モバイルメモリ LIB300KK064E1」はJ字型デザインでiPhoneに沿った形のiPhone用外付けUSBメモリです。
接続していてもかさばらないのが魅力で、iPhoneの操作をするときにも干渉せず邪魔になりません。
2種類のセキュリティ機能を搭載しており、指紋認証と4桁のコード番号での本体ロックができるので、万が一の紛失時にも安心です。
小型で専用ケースも付属しており、キーホルダーなどにも付けられるタイプなので気軽に持ち運べます。
さらに、LightningコネクタとUSBを搭載しておりパソコンで使用できるのもポイントです。
MFI認証取得済みで安心して使える製品です。
・端子:Lightning、USB-A
・転送速度:USB 3.1
I-O DATA USBメモリー U3-IP2
「I-O DATA USBメモリー U3-IP2」はiPhone・Android・パソコンで使用できるiPhone用外付けUSBメモリです。
Lightning・micro-B・USBの3種類のコネクタを搭載しています。
さまざまなデバイスと接続できるため、デバイス間同士のデータ共有やバックアップなどが簡単にできます。
また、専用のスマホアプリを使えばスマホ内のデータ移行がスムーズに可能で、写真や動画、アドレス帳のデータ移行ができるので、スマホを機種変更するときに役立ちます。
バックアップや復元もでき、シンプル操作なので初心者でもわかりやすいのもポイントです。
さらに、本体には端子にかぶせるキャップが搭載されています。
キャップには紛失防止に役立つバンド付きで、持ち運びにもおすすめです。
スタイリッシュなデザインでビジネスシーンにもぴったりなおすすめの製品です。
・端子:Lightning、micro-B、USB-A
・転送速度:USB 3.0
Transcend JetDrive Go 500 TS32GJDG500S
「Transcend JetDrive Go 500 TS32GJDG500S」は2種類のコネクタを搭載したUSBメモリです。
LightningコネクタとUSB3.1コネクタを搭載しており、iPhoneだけでなくWindowsやMacにも接続可能です。
最大130MB/sのデータ転送速度でiPhoneのデータをパソコンに転送できます。
また、専用アプリをインストールすればワンタッチでデータの移動やバックアップができるのもポイントです。
iPhoneに挿し込むだけで簡単に容量を増やせます。
さらに、本体にはメタリックデザインを採用し、Apple製品のデザインにマッチするように作られています。
ケースを装着したままでも接続しやすいようにLightningコネクタユニットを長めに設計しているのも魅力です。
普段使いはもちろんビジネスシーンでも使いやすい製品です。
・端子:Lightning、USB-A
・転送速度:USB 3.0
iDiskk iPhone USBメモリ Mini 4-USB3.0
「iDiskk iPhone USBメモリ Mini 4-USB3.0」は互換性が高く使いやすいiPhone用外付けUSBメモリです。iPhoneやiPadなどさまざまなAppleデバイスに対応可能です。
LightningコネクタだけではなくUSB3.0コネクタも搭載しており、iPhoneのデータをパソコンに転送できます。
また、専用アプリを使えば外出先でも写真や動画などのデータを管理可能です。
USBメモリをiPhoneに挿し込めば自動で専用アプリが起動し、バックアップも簡単にできます。
パスワードも設定できるため、データをしっかりと保護できるのもポイントです。
MFI認証製品なので、安定して使えるのも魅力です。
軽量かつコンパクトサイズで、360°回転式のキャップレスタイプのため持ち運びにもおすすめです。
・端子:Lightning、USB-A
・転送速度:USB 3.0
BUFFALO USBメモリー RUF3-AL
「BUFFALO USBメモリー RUF3-AL」はLightningコネクターを搭載し、USB3.0規格対応のコネクタも兼ね備えた高機能な外付けメモリです。
iPhoneなどの指紋認証機能「Touch ID」に対応しており、ワンタッチでセキュリティロックの解除ができます。
また、500MBのファイルを約25秒で移行できる高速転送もポイントです。
iPhone接続しながら写真撮影をする際、そのまま外付けメモリに保存できるのも大きな魅力のひとつです。
そして、iPhoneの保護カバーに干渉しないようデザインされたコネクタ形状も嬉しいポイントのひとつです。
そのままスムーズに着脱可能なため、手軽さを求める方にも向いています。
・端子:Lightning、USB-A
・転送速度:USB 3.0

上記5点が実際に筆者が使用している厳選したiPhoneおすすめのLightning端子搭載USBメモリ5選です!
Lightning端子搭載のUSBメモリは1つは持っておいて損はないアイテム
以上がLightning端子を搭載したiPhoneやiPadに接続できるLightning端子搭載のUSBメモリの選び方とおすすめのUSB5選の解説でした。
Lightning端子を搭載したUSBメモリはiPhoneやiPadを使用しているなら1つあったら便利なアイテムです。
ストレージやiCloudがすぐにいっぱいになる問題からも開放されますし、PCへのデータのやり取りもかなり楽になります!
iPhoneで写真を取ることが多い時代に1つは持っておいて損はないアイテムです!
是非、この記事を参考に選んでみてください。

Lightning端子を搭載したUSBメモリはiPhoneやiPadを使用しているなら、1つは持っておいたほうが良い便利なアイテムです!
Type-C対応USBメモリの選び方とおすすめ5選!MacBookでも使えるUSBメモリ!
