最新のiPadは「USB Type-C」を採用しています。
従来のLightningコネクタよりパワフルで速いデータのやり取りが可能になりました。
写真や動画でストレージやiCloudがすぐにいっぱいになってしまうなんてことも多いはずです。
そこでUSB Type-C搭載USBの選び方とおすすめ5選を解説します。
この記事はこんな人におすすめです!

iPadにおすすめのUSB Type-C搭載のUSBは?

iPadにおすすめのUSB Type-C搭載のUSBの選び方は?
・iPadやPCにおすすめ!USB Type-C搭載USBの選び方
・iPadやPCにおすすめ!USB Type-C搭載USBおすすめ5選
上記3点から解説します。

iPadやPCにおすすめのUSB Type-C搭載USBの選び方とおすすめ5選を解説します!
これを読めばUSB Type-C搭載USBで迷うことはなくなります!
Lightning端子搭載USBの選び方とおすすめ5選を解説!iPhoneとPC両方に接続可能!

USB Type-C搭載のiPad
「USB Type-C」は2015年に発売されたMacBookに採用されたことで話題を集めました。
iPadシリーズは、12.9インチProが第3世代以降、11インチProでは全てのモデルが搭載しています。
さらに、2020年10月に発売された第4世代のiPad Airでも同コネクタを採用しています。
最新型のWindowsパソコンやAndroidデバイスなどでも搭載機種が増加しています。
USB Type-Cとは
正式名称は「USB Type-C」で、USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新しいコネクタ規格です。
MacBookを筆頭に、最近ではノートパソコンだけでなく、スマートフォンもUSB Type-Cに移行してきています。
シンメトリーなデザインを採用しており裏表を気にせずに挿せるほか、ホスト・デバイス両方に同じコネクタを使えるのが特徴です。
USB Type-Cケーブル1本で、映像、音声、充電、給電など対応する全ての機器やデバイスが接続できるので便利です。

USB Type-Cは「USB-C」とも呼ばれています!
従来のUSB-A規格よりもパワフルでより高速なデータのやり取りや急速充電などメリットがたくさんあります!
iPadやPCにおすすめ!USB Type-C搭載USBの選び方
容量を確認
USBメモリを選ぶ際に最も重要なポイントが容量です。
メモリの容量は「GB」で表され、16GB・32GB・64GBと数字が大きくなるほど大容量になります。
ビジネス用途など一般の書類データがメインの方なら、16GBや32GB程度の製品で十分です。
一方、高画質の写真やビデオを大量に保存したい方の場合は、64GBや128GB、もしくはそれ以上の大容量モデルが必要になります。
USBメモリの容量が大きければ大きいほど価格は高くなる点には留意しておきましょう。
用途をよく考慮したうえで適切な容量の製品を選ぶことが大切です。
搭載している端子の種類を確認
iPadだけでなくほかのデバイスでも利用したいなら、1台で複数のコネクタに対応したモデルが便利です。
USB Type-A端子を搭載している製品であればパソコンとの接続が容易で、データの移行や共有もスムーズにおこなえます。

「容量」「搭載している端子」の2点がUSB Type-C搭載USBを選ぶ際に重要なポイントです!
iPadやPCにおすすめ!USB Type-C搭載USBおすすめ5選
上記でiPadやPCにおすすめのUSB Type-C搭載USBの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!自称Type-C搭載USBメモリマニアの筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選したiPadやPCにおすすめのUSB Type-C搭載USBメモリを5つ紹介します!
ELECOM USBメモリ MF-CAU31
「ELECOM USBメモリ MF-CAU31」は購入しやすい手頃な価格が魅力のUSBメモリです。
iPadで作成した書類や撮影した写真を、一時的に保存しておく用途に便利です。
コンパクトながらUSB Type-A端子も備えているため、パソコンへのデータ移行が容易です。
USB 3.0規格に対応しているので、データの転送もスピーディにおこなえます。
エレコムのウェブサイトからセキュリティアプリ「PASS」もしくは「PASS×AES」をダウンロードできるのもポイントです。
使用するパソコンを登録しておくだけで、パスワード自動認証機能やデータ暗号化機能を利用できます。
重要なデータを持ち歩く機会の多いビジネスシーンで活躍するため、興味のある方は検討してみてください。
・端子:USB-C、USB-A
SANWA SUPPLY USBメモリ 64GB 600-3TC64GN2
「SANWA SUPPLY USBメモリ 64GB 600-3TC64GN2」は携帯性に優れた非常にコンパクトなUSBメモリです。
重さも4g程度しかないため、小銭入れやペンケースなどに入れて気軽に持ち運ぶことが可能です。
小型ながら64GBの容量を備えているので、多くの写真やビデオデータが保存できます。
スマホやタブレットの容量不足解消におすすめのモデルです。
また、USB Type-CとType-A端子を搭載しています。
スイング式のコネクタを採用しているため、端子の切り替えが簡単です。
また、カバーには紛失対策に便利なストラップホールが付いています。
・端子:USB-C、USB-A
Silicon Power USBメモリ Mobile C10 SP
「Silicon Power USBメモリ Mobile C10 SP」はシンプルでスタイリッシュなデザインの製品です。
ヘアライン仕上げが施された本体は高級感があるため、ビジネスシーンでも違和感なく使用できます。
スライド式の保護カバーを採用しているのが特徴です。
未使用時のType-C端子をホコリの付着や傷つきからしっかりと守るので、安心して持ち運べます。
使いやすい専用アプリが提供されているのもポイントです。
シリコンパワーのウェブサイトから「SP Widget」や「Recuva File Recovery」をダウンロードすることが可能です。
データのバックアップや復元、暗号化など、効率的なファイル管理がおこなえます。
ビジネス用途で安心して使用できるUSBメモリを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
・端子:USB-C
BUFFALO USBメモリ RUF3-AC
「BUFFALO USBメモリ RUF3-AC」は柔らかなシリコンカバーで覆われた、かわいらしい外観のUSBメモリです。
抜き差しする際に滑りにくいほか、デバイスを傷つけにくいので安心です。
キャップが一体成形されているため紛失する心配はありません。
コンパクトなボディにUSB Type-CとType-A端子を搭載しています。
iPadのデータが保存できるのはもちろん、パソコンへの転送も簡単です。
また、カラーバリエーションが豊富なのも本モデルの魅力です。
手持ちのデバイスに合わせて選んでみてください。
・端子:USB-C、USB-A
I-O DATA USBメモリー U3C-HP
「I-O DATA USBメモリー U3C-HP」はUSB Type-C・Type-A、2種類のコネクタを搭載したUSBメモリです。
iPadをはじめMacBookシリーズにもおすすめのモデルです。
アルミ素材を採用したボディは、Apple製品との外観上の相性も良好です。
最新のAndroidデバイスやWindowsパソコンとも、簡単にデータの共有がおこなえます。
全長約2.9cmとコンパクトな本体は携帯性も良好です。
ホコリや傷つきから端子を保護するキャップがついています。
キャップと本体が繋がっているため、紛失の心配はありません。
また、データを簡単に暗号化できるアプリ「QuickSecureAES256」が利用可能です。
重要なデータを持ち運ぶ機会が多い方におすすめです。
・端子:USB-C、USB-A

上記5点が実際に筆者が使用している厳選したiPadやPCにおすすめのUSB Type-C搭載USBメモリ5選です!
USB Type-Cの便利さを知ってしまったらもう手放せなくなりますよ!
USB Type-C搭載USBメモリは生産性を上げるアイテム
以上がiPadやPCにおすすめのUSB Type-C搭載USBメモリの選び方とおすすめ5選の解説でした。
iPadはSDカードが使用できないため、ストレージやiCloudがすぐにいっぱいになってしまうなんてことも多いはずです。
そんな時にUSB Type-C搭載USBは便利なアイテム(ガジェット)です!
ストレージ問題やPCとのデータのやり取りも飛躍的に改善します!
USB Type-C搭載USBメモリは間違いなく生産性を上げるアイテムです!
是非、自分の使用環境に合ったモデルを選んでみてください。

USB Type-C搭載USBメモリは1つは持っておいて損はないアイテム(ガジェット)です!
iPhoneやiPadで使えるSDカードリーダーの選び方とおすすめ6選を紹介!
