LEDランタンは調色・調光機能や充電機能など、機能性に優れたモデルが数多く存在し、使い勝手のよさで人気を集めています。
火を使わないので安全性が高く、キャンプはもちろん、防災用としても最適で、家庭に1つ常備しておくと便利なアイテム(ガジェット)です。
そこで、電池式LEDランタンの選び方とおすすめ5選を解説します!
この記事はこんな人におすすめです!

電池式LEDランタンのおすすめは?

電池式LEDランタンの選び方は?
・電池式LEDランタンの選び方
・電池式LEDランタンのおすすめ5選
上記3点から解説します。

電池式LEDランタンの選び方とおすすめ5選を解説します!
これを読めば電池式LEDランタンで迷うことはもう無くなります!
充電式LEDランタンの選び方とおすすめ5選!キャンプや防災で大活躍

電池式LEDランタンのメリット
LEDランタンは、安全性が高く手軽に使えるのがメリットです。
燃料系のランタンとは異なり火を使わないので、火災や一酸化炭素中毒を引き起こす心配がなく、テント内や車内でも使用できます。
横向きや逆さにしても使えるため、誤って倒してしまっても安心です。
また、使用前の準備や難しいメンテナンスをする必要がなく手間がかかりません。
取り扱いが簡単なので小さい子供がいるファミリーキャンプや初心者におすすめです。
連続点灯時間が長いといった利点もあるので、家庭に1台常備しておくと災害や停電などの緊急時にも役立ちます。
電池式のものは乾電池さへあれば、どこでも使用することができます。
外出先で使用中に電池がなくなっても、乾電池を購入すれば使用できるので安心です。
さらに、EDは消費電力が少なく、キャンプはもちろん、災害時などでも長時間使用できるのもポイントです。

電池式のLEDランタンは火を使わないので安心です。
更に乾電池さへあれば充電なども不要で、長時間使用時も安心です!
電池式LEDランタンの選び方
明るさを確認
LEDランタンの明るさを表す単位は「ルーメン(lm)」です。
数値が高いほど光量が多く、明るくなります。
大人数で行うキャンプのメインランタンとして使用するなら、サイト全体を照らせる1000ルーメン以上がおすすめです。
また、少人数のキャンプの場合は明るすぎると眩しくなるため、700ルーメン程度が理想です。
ソロキャンプでは自分のスペースが照らせればよいので、300ルーメン程度でも十分です。
・サブランタン:300~100ルーメン
・持ち歩き用ランタン:100ルーメン
連続使用時間を確認
電池式LEDランタンを購入する際には連続使用時間も確認しましょう。
連続使用時間が長いほど電池交換お頻度も少なく手間がかかりません。

「明るさ」「連続使用時間」の2点が電池式LEDランタンを購入する際に重要なポイントです!
電池式LEDランタンのおすすめ5選
上記で電池式LEDランタンの選び方を解説したのですが、実際のところたくさんある中から探すの面倒ですよね?
安心してください!自称ランタンマニアの筆者が「The Anser」を提示します!
これをポチればチェックメイトです!
筆者が実際に使用している厳選した電池式LEDランタンを5つ紹介します!
SGENTOS LED ランタン SOL-036C
「SGENTOS LED ランタン SOL-036C」光量最大約380ルーメンで照らすLEDランタンです。
キャンプでのテーブル周りやテント内での使用におすすめです。
明かりは白色・昼白色・暖色で調光可能で、キャンドルモードも搭載しており、炎のように光量がランダムに変化するのを楽しめます。
単3形乾電池を6本使用するタイプで、パナソニックの充電式乾電池「エネループ」の使用も可能です。
本体サイズは直径73×158mmのコンパクトモデルでキャリングハンドルを利用して吊るせるほか、ビルトインフックで逆さにも吊るせます。
・連続使用時間:約14時間
GENTOS LED ランタン EX-036D
「GENTOS LED ランタン EX-036D」は白色・昼白色・暖色の3色に調節できる電池式のLEDランタンです。
明るさは450ルーメンで、調光は弱~強まで無段階で変更できるのが特徴です。
炎の揺らめきを再現できるキャンドルモードが搭載されているほか、ゆっくり明るくなったり暗くなったりする点灯・消灯機能の「スローライティングスイッチ」が用意されているのもポイントです。
ほっとひと息つける落ち着いたキャンプを楽しみたい方にもおすすめです。
本製品は、単3アルカリ電池を6本使用して、最大225時間点灯します。
本体にはバッテリーインジケーターがあるため、電池残量をひと目で確認できて便利です。
なお、本体底面のビルトインフックを活用すれば、逆さまに吊るして照らせるので、その点もおさえておきましょう。
・連続使用時間:最大225時間
Coleman ランタン バッテリーガードLEDランタン 1000
「Coleman ランタン バッテリーガードLEDランタン 1000」はハイモード時に1000ルーメンの明るさで照らせるLEDランタンです。
テントサイト全体を照らすメインランタンとしておすすめのモデルです。
250ルーメンのミディアムモードと75ルーメンのローモードでも使用でき、サブランタンとしても活用できます。
単1形アルカリ乾電池4本で、モードによって約14~400時間使用可能です。
バッテリー寿命を従来モデルより約25%アップするバッテリーガードを搭載しており、過放電による無駄な電池の消費を防ぎます。
・連続使用時間:最大400時間
Coleman ランタン クアッドマルチパネルランタン
「Coleman ランタン クアッドマルチパネルランタン」は発光パネルを4つに分割できるLEDランタンです。
4人分の懐中電灯として使用できるため、キャンプはもちろん防災用としてもおすすめです。
最大800ルーメンの明るさで、キャンプサイト全体を照らすメインランタンとしても最適です。
発光パネルはマグネット式で着脱も簡単です。
単1形アルカリ乾電池を4本または8本で使用し、最大で20時間の点灯が可能です。
また、USBポートを備えており、スマホの充電もできる便利なモデルです。
・連続使用時間:最大20時間
CAPTAIN STAG ランタン アンティーク LEDランタン
「CAPTAIN STAG ランタン アンティーク LEDランタン」は鉄にラッカー塗装を施した、アンティークな雰囲気のおしゃれなLEDランタンです。
暖色LEDを12個搭載しており、オレンジ色の暖かみのあるやさしい明かりで照らします。
テーブル周りやテント内のサブランタンとしておすすめです。
単3形アルカリ乾電池を4本使用し、連続点灯時間は約8~24時間です。
明るさが調節できるため、利用シーンに応じて使えます。また、カラーバリエーションが豊富なのもポイントです。
・連続使用時間:最大24時間

上記5点が実際に筆者が使用している電池式LEDランタンです!
自分の使用環境にあったものを選ぶことが重要です!
家庭に1つ常備しておくと便利なアイテム
以上が電池式LEDランタンの選び方とおすすめ5選の解説でした。
火を使わないので安全性が高く、キャンプはもちろん、防災用としても最適で、家庭に1つ常備しておくと便利なアイテム(ガジェット)です。
調色機能も搭載しているモデルも多く、キャンプで使用しても雰囲気を損なわず使用できるのが魅力です。
キャンプやもしものときに活躍間違い無しのアイテムです。
是非、お気に入りの1台を選んでみてください。

電池式LEDランタンはキャンプや災害時に活躍間違い無しのアイテム(ガジェット)です!
大容量モバイルバッテリーの選び方とおすすめ5選!旅行、災害に備えて損なし!

モバイルプロジェクターの選び方とおすすめ5選!超小型軽量で持ち運びに便利!
